前日には、チャレンジゲーム!として『まちたんけん』に行きました。
3つのグループに分かれて、ご近所のお店を訪問して@お店のサインをもらうAお店の方と一緒に写真を撮ってもらう。というミッションにひとりずつ挑戦しました。
「ぼくは、どこのお店にしようかなぁ」
「お店のサインをしてください」
「いろんなお店があるんだね」
たくさんのお店の方々にご協力頂き、岡本地域の温かさを感じる経験になりました。全員がミッションをクリアして、明日のお泊り保育への楽しみが膨らみました。
そして、いよいよお泊り保育当日。朝の大雨が嘘のように晴れて、お買い物に出発!夕飯やおやつ、朝ごはんの材料をグループごとにお買い物です
「あっちかな?」
「どこにあるのかなぁ?」
「とうもろこし下さい」
「パフェに使うポッキーあったよ」
お買い物も無事成功!お昼ご飯は、園長先生特製の『焼きめし』です
「いいにおい〜」と鉄板に目が釘付けになる子どもたちでした
完成!!おなかいっぱい食べました
おやつはパフェづくり。アイスクリームにコーンフレークや缶詰のミカンなど、自分でトッピングしてオリジナルパフェの完成です
次は屋上で水遊び
シャボン玉を水鉄砲で狙って〜
あわあわ〜!!
夕食はピザ!具材を自分でのせていきます
完成!!おいしそう
夕食の後はお楽しみ会。ペープサートをみたり、フルーツバスケットではなく、「動物バスケット」で楽しみました
すいかのビーチボールで『なんちゃってスイカ割り』
そして、子どもたちが楽しみにしていた『まっくら探検』
「うわ〜っ!!おばけかと思ったら園長先生だったよー」
盛りだくさんの一日にずっと「楽しい!」を連発する子どもたちでした。